あ〜もうっ!物欲が止まらないっ!
1/7に発表となったinsta 360 ONE R。かなり気にしていたのだけど、ティーザー広告とか、全容が見え始めてきた時から、なんか興味なくなってきたんだけど。
レンズの組み合わせができるやら、アクションカメラ、VRカメラドローンなどひっくるめて合わさったカメラやら、バッテリー部分が赤色やら、なんかおもちゃみたいなカメラ〜。やら、昔こんな組み合わさって使うようなものなかったっけ。など全然欲しい気がしない・・・。
insta360 one Xは持っていて、仕事現場でも重宝してたんで、今回の新作は期待大だったんだけどね〜。
ま、とりあえずinsta360のサイトに行って内容確認してみた。
《なんじゃこれ〜!》
いろいろ見ていくうちに驚きいっぱい。凄いじゃん!
もう、虜状態。すっかり撮影シーンを妄想しながらワクワク感が止まりません。
セールスポイントは結構あって、
●まず、5.7K 360度 + 4K広角《基本セット》
●超高画質 5.7K 360度撮影
●4K 広角
●かなりいい感じの手ブレ補正
●待ちに待った、5メートル防水
insta360 one Xでは潜水ハウジングをつけて使っていたのだけど、曇るしめんどくさい!そのまま5メートルまで突っ込めるなんて上等です!シュノーケルで使う分には十分。
●撮影機能の方向追跡 + ディープトラッキング
●ちょっと楽しげな編集ラボ
●スローモーションやらスピードアップで編集をシネマティックにするタイムシフト
●360度動画、シングルタップでリフレーム
●FLASHCUTスマート編集
●HDR写真+動画*LOGとHDR動画対応《LOG撮影できるのは嬉しい。》
●スタープラスモード
まだわからないけど、暗いところの撮影もinsta360 one Xよりはいいのかも。
●色彩鮮やかにするグレーディング
●外付けマイクもつけれるみたい。
●ドローンに取り付けることができるモジュールもあって、いままで見たことのない撮影ができそう〜 ドローン欲しくなってくるね。
とにかく機能満載!想像してた以上に本格的。

特に気になるのが、《LEICAのレンズを搭載した1インチセンサー》のタイプのもの。いままでアクションカメラでは《1インチセンサー》なかったんじゃないかな〜。
後赤色のバッテリー部分があまり好きじゃないのだけど、これも解決できそう。2月発売のアクセサリーで《大容量バッテリーベース》は嬉しいことに黒色です。そのほかにも、3Dモジュールと360度モジュール用潜水ケースが2月に発売されるみたい。これも楽しみ・・・。
ストアで見てみると、パッケージカスタマイズができるみたいで、ほしいものを組み合わせて買えるようです。
私は、ドローンはもってないので、《1インチセンサー》のものと《360度デュアルレンズモジュール》と2月発売の《大容量バッテリーベース》もろもろ備品を買おうかな。と
2月までおあずけです。欲しい〜!はやく欲しい〜!めちゃ欲しい〜!
ちなみに価格もそんなに高くなく、何回か飲みにいくの控えたら大丈夫!
YouTubeで《Insta360 ONE R》のレビューがそろそろではじめてるので、じっくりみてから。
一応Insta360のリンクはっておきます。《アフェリエイトじゃないよ。》