ピンクリボン フェスティバル
ピンクリボンデザイン大賞エントリーするか!
↓ここは間違っちゃいけないので、引用します。
<ピンクリボンデザイン大賞とは>
今、日本人女性の10人に1人が乳がんになるといわれています。
乳がんは、早期に発見すれば治癒率が高いがんですが、
検診受診率は国の目標である50%に届かず、まだ低い状況です。
乳がんの正しい知識、そして乳がんを自分自身の問題として意識することの大切さを伝え、
一人でも多くの方に検診に足を運んでもらえるような作品を募集します。
実は随分前にエントリーしたことがあって
当然、ダメだったけど(考え方が足りなかった〜)
こういった内容のものは
クリエイターとしてどうしても表現してみたい。
などと、いっぱしのことを言ってみたりします。
でも、冗談抜きで
大切なことなんだと思う。
応募の概要は
募集期間
2020年5月10日(日)~6月30日(火)12:00まで
募集内容
乳がんの正しい知識や早期発見の大切さを伝え、検診受診を呼びかける作品
ポスター部門とコピー部門があって
ポスター部門
下記1〜11のコピーのいずれかを選び、それをもとにした、受診を促すポスターデザイン
1、勇気ではない。常識だ。
(第15回コピー部門グランプリ作品)
2、医療は進んでいるのに、私たちが立ち止まっている。
(第15回コピー部門優秀賞作品)
3、治る確率を変える。
(第15回コピー部門優秀賞作品)
4、検診に行ってない人は、全員「がんかもしれない人」です。
(第15回コピー部門入選作品)
5、「大丈夫でした」の有効期限は2年です。
(第15回コピー部門ファイナリスト作品)
6、 映画行こうは恋かもしれない。検診行こうは愛かもしれない。
(第15回コピー部門ファイナリスト作品)
7、助かる人を、助けたい。
(第15回コピー部門ファイナリスト作品)
8、いつもの一日を、続けるための一日です。
(第15回コピー部門ファイナリスト作品)
9、行かないことを、叱ってくれる人がいる。
(第15回コピー部門ファイナリスト作品)
10、あなた、受けたの?じゃあ、私も。
(第15回コピー部門ファイナリスト作品)
11、ご自身のオリジナルコピー、もしくはコピーを使用しない。
コピー部門
「キャッチフレーズ」もしくは「キャッチフレーズ+ボディコピー」
乳がんの正しい知識や早期発見の大切さを伝え、受診を言葉の力で呼びかけてください
前に出し時とは、少し違って
コピーが用意されているんですね〜
いいと思います。イメージしやすい!
腕っ節のいいのクリエイターさんは、
11番でゴリゴリいくんでしょうかね〜。
まあ、テーマがテーマだけに、よく考えて。
特別協賛:キリンビバレッジ株式会社 、富国生命保険相互会社
